
厄年に持つべき白蛇財布
姓名判断を行うと生涯に気を付けるべき概ねの事はお分かりいただけると思いますが、どんなに吉運の名前を授かっていても、生涯の中でも特に気を付けるべき時期は誰にでもあるもの。それが厄年です。
厄年も姓名判断と同じく統計的な要素が強く、9画や10画、19画や20画の字が最大凶とされるがごとく、男性の42歳、女性の33歳は厄年のなかでも大厄とされ、統計的に凶事や災難に遭遇する確率が非常に高く、出来る限り厄を払い、そしてさらに十分な警戒が必要です。
厄年とされる年齢
まずは、男女の厄年が何歳なのか、おさらいしておきましょう。厄年、そして大厄が何歳なのか次の表で確認してください。
厄年は生まれた年を1歳、かつ元旦で1歳年を取るものとする計算方法で算出された数え年の年齢です。
数え年で女性は19歳、33歳、37歳、男性は25歳、42歳、61歳が厄年とされ、厄年の中でも女性の33歳、男性の42歳は大厄といわれ、最も気を付ける必要があります。
厄年に厄を払うためのお守りや厄年の人へプレゼントしたい厄払いアイテム
厄年に神社で厄払いをしてもらう人は多く、全国に有名な厄神さんは多数あり、大昔から人々が厄年を恐れて、厄を払おうとしてきたことが分かります。
それほどまでに厄年には凶事や災難が多かったのでしょうし、文明や医学が発展した現代においても人々は厄年には厄払いのために厄神さんを訪れるのは、自ら気を引き締めて健康に留意するべきタイミングを知る人々の知恵とも言えるでしょう。
このように厄年に厄神で厄払いを行うことはポピュラーであり、ここでわざわざ厄神さんの厄払いをご紹介するつもりはありません。
自称開運グッズ研究家の私が、珍しくも是非とも皆様にご紹介したいと思ったものが、厄を断ち切り身を守るために持つべき、優れた厄払いアイテムであり多くの人がその効果を実際に体験したと報告する白蛇のうろこ模様の長財布です。

長いもの、七色のもの、うろこ模様の3つ力で厄払い出来る白蛇財布
さっそくに白蛇財布を厄年を迎える多くの人に知ってもらいたいのですが、なぜ白蛇のうろこ模様の長財布が厄払いにふさわしいアイテムなのかご説明するために、まずは昔から厄年に持つと良いと言われる3つのものをご紹介しましょう。
厄年のお守りとして大切な3つのものとは
長いもので厄を断ち切る
縁起物として取り上げられる「長いもの」には、長寿の意味が込められています。
今よりも平均寿命がかなり短かった昔は、少しでも長生きできるよう、「長いもの」を人の一生に例えて縁起が良いものとしていました。
細く長くといわれて食べる年越しそばも長いものに例えられています。
厄年に長いものを身に着けることは、厄を断ち切り長生き出来ることを願ってのこと。長い帯を厄年に新調する風習が残っている地域もあります。
そして長いものといえば蛇、蛇は昔から、神の使い、そして邪気を払う魔除けの生き物として崇められてきました。
七色のもので厄除けする
その昔に弘法大使が荒行に耐えるために七色の小物を持ち、様々な苦難から逃れたという言い伝えから、七色のものは厄を除けるとされています。
他にも、数字の八と九で「やく(厄)」と読んで、七は八九(厄)の前なので「厄が無く縁起良い」とされ、七色のものには厄除けの力があるとも言われています。
うろこ(鱗)模様で厄を落とす
うろこ模様から連想されるのが蛇であり、蛇は脱皮を繰り返すことから、脱皮により厄を落とし、再生し成長していくという吉意に、うろこ模様が結び付けられています。
昔から鱗柄の長帯を身に着けて厄年を過ごすと良い、とする伝承もあります。
厄を払う3つのものから作られたのが厄年に持つべき白蛇財布です
前置きが長くなってしまって、もうすでに読み疲れてしまいそうな人もいるかもしれませんが、私がなんとなくな気持ちでは皆様にものを紹介するなんて出来ない性格のため申し訳ございません。
ここからは、なぜ私が厄年を無事に過ごすために最適な厄払いのお守りとして、白蛇模様の長財布をご紹介するのか説明させていただきます。
なによりも本物のメイドインジャパンで丁寧に作られた素晴らしい財布です
よくある粗悪なインチキ臭い開運商品なんてご紹介しません。
10円くらいで作ったガラクタを、どこぞの寺で念を込めただとか、詐欺師まがいの不審者が清めただとか、そんな悪徳商売の片棒を担ぐ気はさらさらないのです。
ここでご紹介する白蛇財布とは、大阪の下町は天王寺にある株式会社美吉屋(屋号は財布屋)という、財布を作り続けて50年の歴史ある会社が作った最高品質の財布です。
海外ブランドの財布では味わえない純国産の品質、古き良き日本の伝統職人の技が詰まった上質な財布です。
最近では日本の大手家電メーカーの経営陣の失態による没落が顕著になり、深センを中心とする中国製品の品質が大幅に向上してきました。
日本人としての誇りを持つことが出来たメイドインジャパンは過去の栄光に成り下がろうとしています。
そんななか、今も古き良き伝統を受け継ぎ、日本人としての誇りを支え続けてくれる職人さんの作ってくれた伝統工芸品ともいえる純国産の財布に私は強く惹かれました。
海外の大量生産されたものとは全く違う、持つ喜びさえ得られるアイテム、それが白蛇の長財布だったのです。
一つ一つが国内の職人さんによる手作り、ゆえに製造数が少ないため多少は高価に違いありませんが、だからこそ本物を求めるユーザーから絶大な支持を受けている純国産財布メーカーの商品なのです。
一度使えば二度三度と使い続けたいと思えるものを一生懸命に作り出す国内メーカーを私は応援したいです。
いつか日本を蘇らすのは、白蛇財布を誇りを持って作り続けているような職人さん達だと私は思っています。
厄年からあなたを守る白蛇財布の特徴
株式会社美吉屋(屋号は財布屋)の作る白蛇財布には持つ人に合わせて多くの種類がありますが、全ての白蛇財布に共通する、厄除け効果があるとされる特徴は以下のとおりです。
本革の白蛇鱗模様
開運アイテムとして販売されている財布のほとんどは財布表面は加工が簡単な合成皮革を用いていますが、ここでご紹介している白蛇財布の表面には丹念になめして白く染めあげた国産の牛革が使用されています。
本物の白蛇は天然記念物に指定されているため、財布に加工することは出来ませんので、職人技で白蛇模様に加工されています。
本物の蛇の抜け殻(単品価格5,400円)が付属
本物の蛇の抜け殻は、開運商品関連の業界でも非常に入手困難とされています。
蛇の皮は安易に入手出来ても、本物の抜け殻は見つけるのは運任せで、安定して供給されるものではありません。
蛇はまさしく「長いもの」であり、昔から蛇の抜け殻を財布に入れておくと金運が上昇すると言われています。*付属しているのは財布など1部の商品です。
七色の帯を取付け
日本で古くから厄除けに効果があるとされてきた七色の帯を財布にあしらっています。
蛇は長い体を持つことから厄を断ち切るにふさわしい「長いもの」に掛け合わされ、あなたやご家族の厄を断ち切り厄年そして大厄を無事に過ごすお守りとなります。
厄年大厄を無事に過ごすための白蛇財布の人気ベスト3
合成皮革の安物財布ではなく、本革で品質の良い日本製の白蛇柄財布は市場でも限られており、製造元や作っている職人さんまで分かる本物は多くないため、ここでご紹介している白蛇財布はどれも多くの方々が購入されています。
その中でも特に評判が良く売れ筋の白蛇財布ベスト3をご紹介します。
どれも厄年、あるいは大厄を無事に過ごすためのお守りやプレゼントに最適です。
白蛇財布人気ランキング第1位
白蛇シンプルイズベスト束入れ
価格: \12,960(税込)
長財布としてのスタンダードな折り畳み財布です。
スマートに財布を持ちたい男性にも人気がある形で、厄除けのお守りとしてだけではなく、財布としての使いやすさ、機能性でも納得できる国産本革使用の白蛇模様の財布です。
白いお財布を探していました。予算は50000円位で・・色々検索していて・・こちらのお財布がピィン!!!ときたので迷わずに購入しました。もちろん、幸運を期待してもありますが財布の作りも値段を考えると大変丁寧な作りで大満足しています。本当にキレイな白・・パールホワイト系です。早く幸運報告をしたいです。この品質で約13000円は大変に素晴らしい財布です。8日に購入、9日に届きました。対応も早い。良いご縁でした。
購入者のレビューより抜粋
白蛇財布人気ランキング第2位
世界一使いやすい財布
価格: \9,072(税込)
ファスナー式でガバっと開くことが出来る財布です。
お札と小銭の出し入れがしやす構造なのでレジでさっと金を取り出すことが可能なうえに、カードの整理がしやすいカードシートまで付いている、使いやすさNo,1のお財布です。
100万円の札束も収納できるので、財布としての実用度を求める人に特に良く売れている白蛇柄の国産本革財布です。
長財布を購入するのは初めてです。今までは小さくてコンパクトなな財布を使っていたのですが、心機一転お金にも居心地の良い空間を作ろうと思い、いろいろ探していたところこの財布を発見しました。白蛇モチーフはもちろん、シンプルで使いやすい構造をしています。小銭を入れる部分が見やすく取り出しやすいです。私はカードをあまり枚数持ち歩かないので取り出し式のカードホルダーやルーペは使わないかもしれません。でも使う使わないは人によると思います。ファスナーの銭亀の首と手足が揺れる感じが意外なお気に入りです。
購入者のレビューより抜粋
白蛇財布人気ランキング第3位
白蛇多機能長財布
価格: \18,360(税込)
白蛇シンプルイズベスト束入れと比べると厚みが増えますが収納部分が多く、ポイントカードやクレジットカードをたくさん財布に入れておく人には重宝する財布です。
カードを整理して収納出来るカードシートも付属しています。
お札や小銭以外のカード類で財布がパンパンになて型崩れするのが嫌な人にはぴったりの男女ともに選びやすい国産本革使用の白蛇模様の財布です。
箱も綺麗で丁寧な梱包に感動いたしました。購入してから楽しみにしてましたが実際手にした瞬間にさらにワクワクが強くなりました。これまで数年使用していた財布が傷んできたのと私自身も最近あまり上手くいかないことが多かったのでこの機会に財布を新しくしようと思い探していましたらこちらにたどり着きました。ネットでの購入だから・・・という思いも多少ありましたがそんな一時の不安をかき消してくれるかのような素敵な財布でした。
購入者のレビューより抜粋
皆様が厄年や大厄を無事に過ごされることを心よりお祈りいたします
ここで紹介したのは厄年や大厄のお守りをお探しの方へ、せっかくなら身に着けておき実用的で持つ喜びがあるものを、と考えた白蛇財布です。
厄年や大厄なんて今の時代、そんなに気にしなくてもいいという人もいらっしゃるでしょうが、ご本人だけでなく、まわりのご家族も全く気にしないというわけでもないでしょう。
厄年や大厄だからと大げさなことはしたくないにしても、いつも身に着けている財布があなたを守るお守り代わりになるなら、この機会に国産の良質なお財布を手にしていただきたいと考えております。

金運財運を授け商売繁盛のご利益があると有名な岩国の白蛇神社の特集はこちら

